普段は日中に開催している美園マ・マルシェさんが主催の大人向けのマルシェ
『美園トワイライトマ・マルシェ』
を2022年12月2日(金)に浦和美園駅東口で初開催。
埼玉高速鉄道の岩槻延伸の前に浦和美園と岩槻の間でエリア間を盛り上げようという主旨でコラボイベントが実現しました。
浦和美園駅での美園⇄岩槻コラボは初開催とのこと。
平日の浦和美園駅を見る機会がなかなか無いのでこの日はイベントの合間に人の流れをウォッチング。
12時頃から準備を始めましたがこの日は早上がりだったのか学生が帰宅の為に駅に多く向かっていました。
17時近くになると学生や社会人の方が駅の階段を降りてくる。
小さなお子様と一緒の方を多く見かけたので「小さなお子様がいらっしゃる世代」の方が多く住まわれている地域なんだと感じました。
マルシェのようなイベント情報に敏感な若い世代の方が多くいらっしゃってたのもある印象でした。
浦和美園の知り合いの方がイベント情報のシェアをしてくれたのも大きかったと思います。
浦和美園駅は普段からキッチンカーさんが出店されているそうなので階段を降りてすぐの光景はさほど珍しくはなかったかもしれませんが、
ライトアップされたハンドメイドさんの出店ブースは初めてだという事なので「何かやってる」というイベント感は出せたのではないでしょうか。
ただ12月2日。やはり寒い。
そんな中でもキッチンカーでご飯を買って会場のテーブルで食べてくださったり、テーブルのライトや会場にあるイルミネーションで子供たちが遊んでくれたり、イベントの様子を写真で撮ってくれたりと楽しんで頂けている光景を見る事が出来たのはとても嬉しかったです。
ハンドメイド作家さんもクリスマスに向けての作品を用意されていたようで寒い中、多くの方が立ち寄って見ている様子も嬉しかったです。
今回We’re!は会場のイルミネーション装飾やクリスマス音楽での会場演出、ポスターや中吊り広告の制作などを手伝わせて頂きました。
埼玉高速鉄道の担当者さんとは少し前から美園と岩槻の連携の事で「何かやりたいですね」とは話していたのですが
埼玉高速鉄道さん、美園マ・マルシェさんのお声掛けによりこんなにも早くにコラボが実現した事に驚いております。
美園・岩槻を盛り上げていこうという埼玉高速鉄道さんの行動力と柔軟なお考えがあり、美園マ・マルシェさんと連携しマルシェの形を作ってくださったおかげです。
業者さんに頼めばもっと凄い演出のイルミネーションは可能ですが、自分たちもマルシェ主催で運営しますがそこになかなかお金はかけられません。
We’re!では自分たちで出来る範囲でと少しずつイルミネーションを増やしています。
優しい光が灯るとそこは優しい空間になり、訪れる方もなぜかホッとする。
そんなちょっとした癒しを提供できる空間をこれからもやっていきたいと思います。